手足口病の登園の目安
手足口病に感染した場合の登園の目安は、厚生労働省の保育所における感染症対策ガイドラインに記載されています。目安は、発熱や口内の水疱・潰瘍の影響がなく、普段の食事が取れることとされています。つまり、熱が下がって飲んだり食べたりがある程度できていれば手足に発疹が残っていても登園可能です。
保育園の中での流行を防ぐために登園を控えることは、有効性が低く、ウィルスの排出期間が長いため現実的ではないとされています。ウィルスの排出は、症状回復後も飛沫や鼻汁からは1から2週間、便からは数週間から数ヶ月間続きます。登園を再開した後も、排便後やおむつ交換後の手洗いを徹底することが感染対策には最も大事です。
0コメント